ミスをするな
- 2017/05/28
- 17:25
「ミスをするな」
大声で叫んでいる人居ますよねえ?
これって😔
僕には「ミスをしろ」って聞こえてしまう
😁
ミスをするなって言われると
ミスのイメージをしてしまう
イメージすると自然とそのプレーになってしまう🤣
僕達アマチュアゴルファーが
何故練習場では上手くいくのになあ
コースに出るとダメなんだよなあ🤣
って言っている人
本当に多くいる(笑)
それは
練習場ではミスなんてしても気にしないし
ミスのイメージから入る人はいないよね?
「ミスをしてはダメだ」
と練習から硬くなる人なんていないはず😄
だから力が抜けていいスイング
いい球が練習ではいくのである😃
しかし・・・
横にコーチと呼ばれる人などがつき
「ミスをするなよ」と言われると
硬くなってミスが起こると思う
そら「ミスを無くす」
これは永遠の課題で絶対少ないほうがいい
でも・・・僕は
ミスを全然してもいいからと伝える😁
だってミスが無ければ
1人でドリブルで全部決まってしまうもんね
不思議なもので「ミスをしてもいいから自分でやれ」と伝えると
「ミスをするな」と言うよりもミスが減るんだよなあ ☝️
口では言うの簡単な「ミスを無くす」でした
大声で叫んでいる人居ますよねえ?
これって😔
僕には「ミスをしろ」って聞こえてしまう
😁
ミスをするなって言われると
ミスのイメージをしてしまう
イメージすると自然とそのプレーになってしまう🤣
僕達アマチュアゴルファーが
何故練習場では上手くいくのになあ
コースに出るとダメなんだよなあ🤣
って言っている人
本当に多くいる(笑)
それは
練習場ではミスなんてしても気にしないし
ミスのイメージから入る人はいないよね?
「ミスをしてはダメだ」
と練習から硬くなる人なんていないはず😄
だから力が抜けていいスイング
いい球が練習ではいくのである😃
しかし・・・
横にコーチと呼ばれる人などがつき
「ミスをするなよ」と言われると
硬くなってミスが起こると思う
そら「ミスを無くす」
これは永遠の課題で絶対少ないほうがいい
でも・・・僕は
ミスを全然してもいいからと伝える😁
だってミスが無ければ
1人でドリブルで全部決まってしまうもんね
不思議なもので「ミスをしてもいいから自分でやれ」と伝えると
「ミスをするな」と言うよりもミスが減るんだよなあ ☝️
口では言うの簡単な「ミスを無くす」でした
スポンサーサイト