角度
- 2017/02/26
- 09:42
僕はドリブルで抜く時に
物凄く重要だと考えているのが「角度」
この「角度」の使い方が絶妙な子はスイスイ人を抜いていく😁
この「角度」を意識していない子はとにかくすぐ相手に当たってしまう
付け加えると!
相手が取りに来た
「タイミング」と「角度」なんだと僕は思う
この「角度」
一緒のいい「角度」をしてたとしても当たる人は当たるし
当たらない人は当たらない
これは人によって足の長さも違うし
タッチも全然違うからだと思う
だから・・・
一緒の「角度」に見えていても
全然違う「角度」にボールはでているんだと思う☝️
僕がひつこく練習から「角度」がない😩
と言われている人は
「角度」を意識してボールの出した方を練習したほうがいいよ(笑)
この「角度」の出し方を覚えれば全然触れないドリブルが変わってくると思うよ
綺麗に抜けた時
ちょっとその「角度」を思い出してみて?
それが相手にとって嫌な角度なんじゃないかなあ?
嫌な角度にボールを出してくる相手?
むっちゃ取りにくいはずたよね?
それがいい選手✌️
僕が見てる感じ
マッチーズではこの「角度」が絶妙な選手何人かいるよ
「角度」を意識してるかは聞いたことないけど
たぶん・・・意識してると思うよ👍
物凄く重要だと考えているのが「角度」
この「角度」の使い方が絶妙な子はスイスイ人を抜いていく😁
この「角度」を意識していない子はとにかくすぐ相手に当たってしまう
付け加えると!
相手が取りに来た
「タイミング」と「角度」なんだと僕は思う
この「角度」
一緒のいい「角度」をしてたとしても当たる人は当たるし
当たらない人は当たらない
これは人によって足の長さも違うし
タッチも全然違うからだと思う
だから・・・
一緒の「角度」に見えていても
全然違う「角度」にボールはでているんだと思う☝️
僕がひつこく練習から「角度」がない😩
と言われている人は
「角度」を意識してボールの出した方を練習したほうがいいよ(笑)
この「角度」の出し方を覚えれば全然触れないドリブルが変わってくると思うよ
綺麗に抜けた時
ちょっとその「角度」を思い出してみて?
それが相手にとって嫌な角度なんじゃないかなあ?
嫌な角度にボールを出してくる相手?
むっちゃ取りにくいはずたよね?
それがいい選手✌️
僕が見てる感じ
マッチーズではこの「角度」が絶妙な選手何人かいるよ
「角度」を意識してるかは聞いたことないけど
たぶん・・・意識してると思うよ👍
スポンサーサイト