負けた理由を語る保護者、コーチ最低だよ
- 2016/11/20
- 20:29
試合は絶対勝つか負けがつく
それを負けた時誰々のせいで負けた
誰々があかんかったから負けた😡
「あのシュートを決めたら」
「あそこでパスしてたら」
とか終わって
偉そうに語っているコーチ、保護者
最低だと思う😰
試合なんて一対一の勝負なら
当然その子のせいだろうが
サッカーは何人でやってるの?
点が決めれなかった?
他のみんなも決めれてないんでしょ?
後ろが失敗して負けた?
失敗してからも勝てるチャンスなんて何回も作れるよね?
試合に誰のせいで負けたとか
ある訳ないやん😡
負けたのは誰のせいでもない
ベンチも含めたみんなの責任でしょ?
小学生年代は負けてこそ
成長するんでしょ?
偉そうに評論家のように語るのはやめましょうよ😤
自分がサッカーやってきていたら
サッカーの難しさ?
勝つ事の難しさ?わかりますよね?
仲間のミスもサッカー
上手くいかないのもサッカー
それを仲間と助けあって
自分の良さも仲間の良さも活かしてやるのがサッカー
応援団になれていない人多いんじゃないかなあ?
それを負けた時誰々のせいで負けた
誰々があかんかったから負けた😡
「あのシュートを決めたら」
「あそこでパスしてたら」
とか終わって
偉そうに語っているコーチ、保護者
最低だと思う😰
試合なんて一対一の勝負なら
当然その子のせいだろうが
サッカーは何人でやってるの?
点が決めれなかった?
他のみんなも決めれてないんでしょ?
後ろが失敗して負けた?
失敗してからも勝てるチャンスなんて何回も作れるよね?
試合に誰のせいで負けたとか
ある訳ないやん😡
負けたのは誰のせいでもない
ベンチも含めたみんなの責任でしょ?
小学生年代は負けてこそ
成長するんでしょ?
偉そうに評論家のように語るのはやめましょうよ😤
自分がサッカーやってきていたら
サッカーの難しさ?
勝つ事の難しさ?わかりますよね?
仲間のミスもサッカー
上手くいかないのもサッカー
それを仲間と助けあって
自分の良さも仲間の良さも活かしてやるのがサッカー
応援団になれていない人多いんじゃないかなあ?
スポンサーサイト