なぜ自由な発想が無くなっていくの?
- 2016/10/24
- 16:18
小さい頃はみんな楽しそうに🤗
自由な発想でサッカーをさせるのに
なんで日本は?
中学生、高校生になると急に
その自由な発想は二の次になってしまい⤵︎
「組織」や「システム」ばっかりになり
ますばチームを優先することを強く求められるようになるのだろう?
「勝つ為?」
「組織」や「システム」覚えれば勝てていますか?
いい選手に育っていますか?😮
僕は全く違うと思うんだよなあ・・(泣)
ますば「個性」を大事に伸ばしてあげ↗︎
その中で「組織」に自分の良さをどう組み入れたらチームも良くなるか!
を教えてあげたらいいんじゃないかなあ?
だって・・・
組織的な選手やチームに面白みを感じますか?魅力を感じますか?
僕は全く感じないし😫
そんなことから飛び抜けた選手なんて育たないと思う
「個」が伸びるように
「個」を育ててあげたほうが
チームとしても絶対強くなると思う💪
こんな個性を奪うような環境では
一生かかっても日本から
ネイマール、メッシ、ロナウドなどのような選手は絶対育ってこないと思う
昨日のJグリーンで有名チームを沢山みて本当にそう感じたから・・・(泣)
フィールドであれだけ上手いメンツが揃っているにも関わらず⤵︎
ボールを持って「何かを起こしてやろう」と感じる選手は本当に少なかったし
否かったにひとしい
プロを目指しているなら?
小学生だろうが中学生だろうが高校生だろうが
みんなが見入ってしまうような
魅力的な選手じゃないと
この先厳しいと思うよ
自由な発想でサッカーをさせるのに
なんで日本は?
中学生、高校生になると急に
その自由な発想は二の次になってしまい⤵︎
「組織」や「システム」ばっかりになり
ますばチームを優先することを強く求められるようになるのだろう?
「勝つ為?」
「組織」や「システム」覚えれば勝てていますか?
いい選手に育っていますか?😮
僕は全く違うと思うんだよなあ・・(泣)
ますば「個性」を大事に伸ばしてあげ↗︎
その中で「組織」に自分の良さをどう組み入れたらチームも良くなるか!
を教えてあげたらいいんじゃないかなあ?
だって・・・
組織的な選手やチームに面白みを感じますか?魅力を感じますか?
僕は全く感じないし😫
そんなことから飛び抜けた選手なんて育たないと思う
「個」が伸びるように
「個」を育ててあげたほうが
チームとしても絶対強くなると思う💪
こんな個性を奪うような環境では
一生かかっても日本から
ネイマール、メッシ、ロナウドなどのような選手は絶対育ってこないと思う
昨日のJグリーンで有名チームを沢山みて本当にそう感じたから・・・(泣)
フィールドであれだけ上手いメンツが揃っているにも関わらず⤵︎
ボールを持って「何かを起こしてやろう」と感じる選手は本当に少なかったし
否かったにひとしい
プロを目指しているなら?
小学生だろうが中学生だろうが高校生だろうが
みんなが見入ってしまうような
魅力的な選手じゃないと
この先厳しいと思うよ
スポンサーサイト