個性
- 2016/02/25
- 13:17
マッチーズではみんな一緒のドリブル練習をしているが
僕はみんなが一緒のリズム、機械的なドリブル練習は絶対してほしくないと思っている🖕
一緒のドリブル練習でも自分の「個性」をとことんいれてほしい
面白い「ステップ」面白い「リズム」こそが自分流のドリブルテクニックであり!
技が「テクニック」ではない😣
それぞれの自分独特の「ドリブル」を作っていくことが
この先どれだけ「武器」として使っていけるか変わってくるはずだよ😳
だから単純な「ドリブル練習」でも
リズム、タイミング、身体の使い方一つで
全然違う「ドリブル」に変わっていくんだよ!
それに気づいて練習できている人は
中々の「ドリブラー」の資質を持っているんじゃないかなあ👏
「変わり者」大いに結構じゃないか!
「変なフェイント」大いに結構じゃないか!
「あいつ何考えてるかわからん」大いに結構じゃないか!
「個性」をとことん認めるのがマッチーズ✨
「個性」は100人いたら100人とも違う
頑張れ!面白い自分だけの「ドリブルテクニック」を身につけろ!
僕はみんなが一緒のリズム、機械的なドリブル練習は絶対してほしくないと思っている🖕
一緒のドリブル練習でも自分の「個性」をとことんいれてほしい
面白い「ステップ」面白い「リズム」こそが自分流のドリブルテクニックであり!
技が「テクニック」ではない😣
それぞれの自分独特の「ドリブル」を作っていくことが
この先どれだけ「武器」として使っていけるか変わってくるはずだよ😳
だから単純な「ドリブル練習」でも
リズム、タイミング、身体の使い方一つで
全然違う「ドリブル」に変わっていくんだよ!
それに気づいて練習できている人は
中々の「ドリブラー」の資質を持っているんじゃないかなあ👏
「変わり者」大いに結構じゃないか!
「変なフェイント」大いに結構じゃないか!
「あいつ何考えてるかわからん」大いに結構じゃないか!
「個性」をとことん認めるのがマッチーズ✨
「個性」は100人いたら100人とも違う
頑張れ!面白い自分だけの「ドリブルテクニック」を身につけろ!
スポンサーサイト