疲れてからのドリブル
- 2016/01/18
- 15:39
僕も何回も経験あるが
1番大事なところで足が残っていなくて⤵︎いいシュートが打てなかったり
疲れてくると😣運動量もだが
ドリブルの質が格段に落ちてしまう⤵︎
みんなも経験あるんじゃないかなあ?
最後のタッチが大きくなってしまったり
足が疲れからボールがついてこなくなったり😲
パスにしても
疲れてくるとちょっとずつパスがブレてきてしまうもんだ
でも・・・
いい選手はやっぱり疲れてから大事な場面でも
そのプレーの質が全然落ちない💪
だから僕がみんなによく伝える!
「ドリブルはしんどくなってから」
「疲れていない時いいドリブルできる子は沢山いるよ」
そういった大事な場面でも足が絶対でるように
集中力も発揮できるように
連続でのしんどいドリブル練習を組み込んでいるんだよ
「ドリブル練習」は
ドリブルだけ強化できるのではなく
足腰もグッと強くなるし
知らぬ間に「体力」も
身体の「幹」もしっかりしてくる
色々なことにドリブルは超プラスになってくるから⤴︎
とにかく大事な場面でいいプレーができるよう
しんどい時でも足が出るような選手になれるよう
ドリブル練習頑張ってね🌟
1番大事なところで足が残っていなくて⤵︎いいシュートが打てなかったり
疲れてくると😣運動量もだが
ドリブルの質が格段に落ちてしまう⤵︎
みんなも経験あるんじゃないかなあ?
最後のタッチが大きくなってしまったり
足が疲れからボールがついてこなくなったり😲
パスにしても
疲れてくるとちょっとずつパスがブレてきてしまうもんだ
でも・・・
いい選手はやっぱり疲れてから大事な場面でも
そのプレーの質が全然落ちない💪
だから僕がみんなによく伝える!
「ドリブルはしんどくなってから」
「疲れていない時いいドリブルできる子は沢山いるよ」
そういった大事な場面でも足が絶対でるように
集中力も発揮できるように
連続でのしんどいドリブル練習を組み込んでいるんだよ
「ドリブル練習」は
ドリブルだけ強化できるのではなく
足腰もグッと強くなるし
知らぬ間に「体力」も
身体の「幹」もしっかりしてくる
色々なことにドリブルは超プラスになってくるから⤴︎
とにかく大事な場面でいいプレーができるよう
しんどい時でも足が出るような選手になれるよう
ドリブル練習頑張ってね🌟
スポンサーサイト