グランドが大きくなってもタッチを大きくする必要はない
- 2023/02/22
- 09:25
昨日のマッチーズ長岡京校のゲームでも
グランドの大きさをわざと変えている😃
大きいグランドで必要な事
小さいグランドで必要な事
どちらにも大事なことがいっぱい詰まっているから
わざと変えている
みんなを見ていると
やっぱりどっちも上手くないとダメだけど🥹
どちらかが得意って人が多いね(泣)
小さいグランドが得意な人は
やっぱり細かい技術が高いが
狭い範囲は見えるけどグランドが大きくなると
見えなくなるのがまだまだだね(泣)
大きいグランドが得意な人は
ダイナミックな動きは得意
蹴ったり、走ったりが得意
これに細かい技術が良くなれば
もっともっと良くなるはずだよ!
大きいグランドが不得意な人は
グランドが大きいから
タッチまで大きくしてしまう
それでは相手に取られてしまう
小さいグランドでやっている
タッチをそのままやればいいんだよ
普段の細かいタッチをすれば
自分からボールは離れないよね?😊
変えすぎ(泣)
普段通りでいいんだよ
大きいグランドになったから
必死で蹴っても
結局相手に取られてしまうだけ
それなら近くの人に確実に
しっかり繋いでいる方が
ボールを失わないはずだよ
色々な体験から自分の感覚を掴んでや!
で?もっと自分の練習してること
自分を信じないとダメ
練習してるタッチが1番のはずだよ!
やっていないとタッチしても
ミスがでるだけだよ!
グランドの大きさをわざと変えている😃
大きいグランドで必要な事
小さいグランドで必要な事
どちらにも大事なことがいっぱい詰まっているから
わざと変えている
みんなを見ていると
やっぱりどっちも上手くないとダメだけど🥹
どちらかが得意って人が多いね(泣)
小さいグランドが得意な人は
やっぱり細かい技術が高いが
狭い範囲は見えるけどグランドが大きくなると
見えなくなるのがまだまだだね(泣)
大きいグランドが得意な人は
ダイナミックな動きは得意
蹴ったり、走ったりが得意
これに細かい技術が良くなれば
もっともっと良くなるはずだよ!
大きいグランドが不得意な人は
グランドが大きいから
タッチまで大きくしてしまう
それでは相手に取られてしまう
小さいグランドでやっている
タッチをそのままやればいいんだよ
普段の細かいタッチをすれば
自分からボールは離れないよね?😊
変えすぎ(泣)
普段通りでいいんだよ
大きいグランドになったから
必死で蹴っても
結局相手に取られてしまうだけ
それなら近くの人に確実に
しっかり繋いでいる方が
ボールを失わないはずだよ
色々な体験から自分の感覚を掴んでや!
で?もっと自分の練習してること
自分を信じないとダメ
練習してるタッチが1番のはずだよ!
やっていないとタッチしても
ミスがでるだけだよ!
スポンサーサイト