疲れてからが大事
- 2022/12/22
- 21:44
僕はドリブル練習や試合でも
疲れてからが大事とよく言う
やっぱりみんな
疲れてない時は
プレーも正確に出来るし
頭も冴えてるから
面白いアイデアもでる😊
動きも多いし
でも・・やっぱり
いい選手ってこれが
疲れてからも
質や頭の回転も
落ちないよね
だから最後の大事な時に
仕事ができるのではないかなあ?
疲れて無い時に
動けたりキレがでるのはわかるが
それをいかに疲れた時にも
正確にプレー出来る?
頭を働かせて
面白いアイデアが湧いてくるか?
凄く重要だと思うなあ😊
みんなは?
やっぱりまだまだ疲れると
アイデアが無くなり
面白みがなくなり
凄く短調になる
だから相手に止められてしまう
疲れてから!
を意識しながらドリブル練習をしていけば
プレーの質は全然変わってくるはずだよ
試合の後半の大事な場面も
全然変わってくるはずだよ
疲れてから
のプレー、練習拘っていこう👍
疲れてからが大事とよく言う
やっぱりみんな
疲れてない時は
プレーも正確に出来るし
頭も冴えてるから
面白いアイデアもでる😊
動きも多いし
でも・・やっぱり
いい選手ってこれが
疲れてからも
質や頭の回転も
落ちないよね
だから最後の大事な時に
仕事ができるのではないかなあ?
疲れて無い時に
動けたりキレがでるのはわかるが
それをいかに疲れた時にも
正確にプレー出来る?
頭を働かせて
面白いアイデアが湧いてくるか?
凄く重要だと思うなあ😊
みんなは?
やっぱりまだまだ疲れると
アイデアが無くなり
面白みがなくなり
凄く短調になる
だから相手に止められてしまう
疲れてから!
を意識しながらドリブル練習をしていけば
プレーの質は全然変わってくるはずだよ
試合の後半の大事な場面も
全然変わってくるはずだよ
疲れてから
のプレー、練習拘っていこう👍
スポンサーサイト