抜く為だけ?
- 2015/10/19
- 14:36
みんなはよく勘違いしていると思うんだが

「ドリブル」とは人を抜くだけの技ではない
たぶん気がついてない人も多いと思うのだが
パスコースが無い時
上手い選手はどうするか?
DFがパスコースを切っている時
上手い選手はどうするか?
小刻みなドリブルで相手を揺さぶり、パスコースを空けさせているはず
隠された味方へのパスコースを
自らのドリブルで道をこじ開けているのではないかなあ?
このようなドリブルも
凄く技術のいるドリブルであり!みんなに練習してほしいドリブルなのである
みんなはたぶん
こんな状況になると
無理やりパスを通そうとしたり
ただ、意図もなく
パスコースが無いからドリブルをとりあえずしているのではないかなあ~
色々なドリブルが使いわけれてこそ
本当のドリブル技術じゃないかなあ?
パスコースもドリブルコースも全て自分のドリブルからこじ開ける力をつけてね!
みんながよく言う
「パスコース無いって💢出せへんて」
そんなのただの言い訳だよ
色々なドリブル技術をつけてね

「ドリブル」とは人を抜くだけの技ではない
たぶん気がついてない人も多いと思うのだが
パスコースが無い時
上手い選手はどうするか?
DFがパスコースを切っている時
上手い選手はどうするか?
小刻みなドリブルで相手を揺さぶり、パスコースを空けさせているはず

隠された味方へのパスコースを
自らのドリブルで道をこじ開けているのではないかなあ?
このようなドリブルも
凄く技術のいるドリブルであり!みんなに練習してほしいドリブルなのである
みんなはたぶん
こんな状況になると
無理やりパスを通そうとしたり
ただ、意図もなく
パスコースが無いからドリブルをとりあえずしているのではないかなあ~
色々なドリブルが使いわけれてこそ

本当のドリブル技術じゃないかなあ?
パスコースもドリブルコースも全て自分のドリブルからこじ開ける力をつけてね!
みんながよく言う
「パスコース無いって💢出せへんて」
そんなのただの言い訳だよ

色々なドリブル技術をつけてね
スポンサーサイト