課題も沢山見えてくる
- 2021/09/27
- 22:09
ゲームday
良くなっているところも沢山見えるが
やはり課題も沢山見えてくるね😂
低学年、中学年は
まだまだボールに触る回数が
圧倒的に少ない(泣)
身体に全然染み込んでいないから
自分の得意な形しか
それもたまにしか成功しない
どんな形でもボールを沢山触っているなら
ミスの範囲も全然少なくなる
ミスをミスじゃなく出来る人
それが上手い人
そういう形が
まだまだみんな全然🥲
もっと、もっと継続して練習を続けてほしいな
タッチを動かせる
スピードが
練習量が足りないから
全然上がってないよう😫
頑張ろう!
高学年は面白い選手が多く
ゲームの内容は格段に良くはなっているが
個人、個人では
やはりもっと出来る!
もっと輝ける!
もっと面白いプレーができる!と思う
例えば
いきなり相手が来た時のボールタッチも
ステップが、まだまだ遅い
もっと速くできるし
ステップからのタッチも
まだまだ速く出来る
顔の上げ方も
良くはなってるし
ドリブルしながら
顔を上げるのも良くなっている
でもパスが当たる(泣)
それは?相手を騙せてる?
工夫がある?
タイミングは?
色々な面白さを入れていれば
そんなに当たらないよね😫
スピードの使い方
どうだろう?
スペースの逃げ方
どうだろう?
もっと、もっと上手くなろう!
上手くなる事に限界はない
個人、個人もっと上手くなろう
良くなっているところも沢山見えるが
やはり課題も沢山見えてくるね😂
低学年、中学年は
まだまだボールに触る回数が
圧倒的に少ない(泣)
身体に全然染み込んでいないから
自分の得意な形しか
それもたまにしか成功しない
どんな形でもボールを沢山触っているなら
ミスの範囲も全然少なくなる
ミスをミスじゃなく出来る人
それが上手い人
そういう形が
まだまだみんな全然🥲
もっと、もっと継続して練習を続けてほしいな
タッチを動かせる
スピードが
練習量が足りないから
全然上がってないよう😫
頑張ろう!
高学年は面白い選手が多く
ゲームの内容は格段に良くはなっているが
個人、個人では
やはりもっと出来る!
もっと輝ける!
もっと面白いプレーができる!と思う
例えば
いきなり相手が来た時のボールタッチも
ステップが、まだまだ遅い
もっと速くできるし
ステップからのタッチも
まだまだ速く出来る
顔の上げ方も
良くはなってるし
ドリブルしながら
顔を上げるのも良くなっている
でもパスが当たる(泣)
それは?相手を騙せてる?
工夫がある?
タイミングは?
色々な面白さを入れていれば
そんなに当たらないよね😫
スピードの使い方
どうだろう?
スペースの逃げ方
どうだろう?
もっと、もっと上手くなろう!
上手くなる事に限界はない
個人、個人もっと上手くなろう
スポンサーサイト