拘っているとこが違うのでは?
- 2021/02/08
- 12:39
マッチーズでは 1対 1に絶対強い選手になってほしいから😊
1対 1色々な形でやる
強い選手になってほしいからだが
勝ちに拘ってばっかりいて
内容が全く伴っていない選手が
本当に多い(泣)
拘るとこが
全く違うと思うのだが😵
確かに勝ちに拘るのも素晴らしいが
内容がない勝ちばっかりをして
本当にそれが試合に使えるだろうか?
使えるわけないよね?😂
試合で使えない 1対 1を練習しても
意味がないよね
しっかり相手の逆を取る練習をしないと
騙す練習をしないと
本当に強い相手に一切抜けなくなるよ?(泣)
練習で拘るのは?
勝ちなんだろうか?
違うと思うよ😭
拘るのは
本当に試合で使える 1対 1になる練習
じゃないかなあ?
読まれてるのに
相手に突っ込んだり
相手が準備出来てないのに
すぐゴールしたり😂
相手に取れないパスをして
相手のミスを誘ったり
そんなので上手くなるだろうか?
絶対ならないと思うよ(泣)
もう一度自分が成長する為に
拘らないとダメな事
考えて練習に取り組もう!
1対 1色々な形でやる
強い選手になってほしいからだが
勝ちに拘ってばっかりいて
内容が全く伴っていない選手が
本当に多い(泣)
拘るとこが
全く違うと思うのだが😵
確かに勝ちに拘るのも素晴らしいが
内容がない勝ちばっかりをして
本当にそれが試合に使えるだろうか?
使えるわけないよね?😂
試合で使えない 1対 1を練習しても
意味がないよね
しっかり相手の逆を取る練習をしないと
騙す練習をしないと
本当に強い相手に一切抜けなくなるよ?(泣)
練習で拘るのは?
勝ちなんだろうか?
違うと思うよ😭
拘るのは
本当に試合で使える 1対 1になる練習
じゃないかなあ?
読まれてるのに
相手に突っ込んだり
相手が準備出来てないのに
すぐゴールしたり😂
相手に取れないパスをして
相手のミスを誘ったり
そんなので上手くなるだろうか?
絶対ならないと思うよ(泣)
もう一度自分が成長する為に
拘らないとダメな事
考えて練習に取り組もう!
スポンサーサイト