喜んだり、悔しがったりが下手
- 2020/08/26
- 23:12
この頃の子供達は
恥かしさが先行するのか
そんな感情が湧いてこないのか😂
なんせ
喜んだりするのが苦手だと思う
点を取っても
試合に勝っても
なんか嬉しいのか?嬉しくないのか?
あまり伝たわってこない😫
試合に負けても
泣いて感情を表す選手も
少なくなったような(泣)
表情を出さず淡々と出来るのも
素晴らしいのかもしれないが
チームによっては
喜んだりする事が
怒られるチームもある😂
僕はもっと、もっと喜んだり
悔しかったら
とことん悔しがったり
もっと表現していった方が
絶対上手くなれると思うんだよなあ
ミニゲームでも
勝ちたい!
負けたら悔しい
ミニゲームでも
勝ったら嬉しい
相手がある事なんで相手を考えながらだが
やっぱりこういう表現を沢山出来る人は
サッカーでも色々な表現に繋がるし
表現豊かな選手になれると思うんだよなあ😄
マッチーズでは
表情豊かに
沢山の笑顔
沢山の悔しい表情
色々な感情を表して成長してほしい
恥かしさが先行するのか
そんな感情が湧いてこないのか😂
なんせ
喜んだりするのが苦手だと思う
点を取っても
試合に勝っても
なんか嬉しいのか?嬉しくないのか?
あまり伝たわってこない😫
試合に負けても
泣いて感情を表す選手も
少なくなったような(泣)
表情を出さず淡々と出来るのも
素晴らしいのかもしれないが
チームによっては
喜んだりする事が
怒られるチームもある😂
僕はもっと、もっと喜んだり
悔しかったら
とことん悔しがったり
もっと表現していった方が
絶対上手くなれると思うんだよなあ
ミニゲームでも
勝ちたい!
負けたら悔しい
ミニゲームでも
勝ったら嬉しい
相手がある事なんで相手を考えながらだが
やっぱりこういう表現を沢山出来る人は
サッカーでも色々な表現に繋がるし
表現豊かな選手になれると思うんだよなあ😄
マッチーズでは
表情豊かに
沢山の笑顔
沢山の悔しい表情
色々な感情を表して成長してほしい
スポンサーサイト