広くなるとタッチが変わる😫
- 2020/07/28
- 22:03

今日の長岡京校はゲームday
高学年はわざと
狭いゲームと広いゲームをやりました😄
狭いゲームではバチバチやりあうし
細かいタッチを出して何人も抜いたり
パスも狭いとこを通したり
いつも通りにいい感じでした😊
そして広いゲーム
ん?全然ダメになる人多数(泣)
なぜ?
グランドが広くなれば
タッチが変わってしまうんだろう?
広いから大きくするの?😵
スペースがあってそこにわざと
タッチを大きくしたりする時はありますが
基本
抜く時はいつも練習しているタッチでしょ😢
局面は全然変わってないのに
グランドが広くなっただけで
タッチが急にデカくなる人が多すぎる(泣)
なんのために
細かい速いタッチを練習してるの?
何も変わらないはずだよ
このタッチの感覚を
どんな状況、シチュエーションでも
出せないと
練習してる事が無駄になるよ😂
この感覚をどんなグランドでも
自分の感覚にならない限り
ずっとバラバラのタッチになってしまうよ(泣)
守備も
狭いグランドなら早く相手に寄せる事は出来るが
広いグランドなら
次!や次の次!を考えてないと
早く相手に寄せる事は中々出来ない
みんなその次!や次の次!を
全然考えていないから
全て遅れてしまう😢
来てから考えていては全て相手より遅れるよ☝️
一本目が余りにも酷かったので
少し意識を変えてもらうよう話をしてから
ゲームに入って貰った
全然意識が変わり良くなった👍
まだまだな事が沢山ある!
立ち止まる時間はない、しっかり成長していこう
スポンサーサイト