ピアノ
- 2020/01/25
- 22:11
今日夜のテレビで
芸能界 1の色々な一番を決めるテレビ
みましたか?
よくやってますよね😄
その中の
ピアノ🎹の一番を決めるのを見ていて
こんな感覚もサッカーでも
大事ではないかなあ?
と凄く思った😄
ピアノって全然わからないけど
楽譜しかないんですよね?
同じ曲で同じ楽譜
でも弾く人の
力の入れ具合
強さ加減やタッチによって
全然違う曲に聞こえる
優しいタッチの人
力強い人
人それぞれで
全く同じ曲が違う曲に聞こえる😄
これこそが
サッカーにも必要な
ボール一つなのに
タッチ一つでプレーが変わるってとこじゃないかなあ😊
不思議なもので
ピアノも弾く人が
感情を入れれば入れる程
その感情に聞こえてきますよね?
感情を込める
スポーツでも一緒だと思う
それで質が変わるんだから
本当に不思議ですよね?😊
ピアノのはまさしく
1人のプレーだが
サッカーもやっぱりボールを持てば
ピアノを弾くように
1人の舞台があると思うんだよなあ
その時に1人1人違う音を奏でるように
サッカーでも1人1人違う
自分だけの音を奏でてほしい✨
参考になったのは?僕だけ(笑)
芸能界 1の色々な一番を決めるテレビ
みましたか?
よくやってますよね😄
その中の
ピアノ🎹の一番を決めるのを見ていて
こんな感覚もサッカーでも
大事ではないかなあ?
と凄く思った😄
ピアノって全然わからないけど
楽譜しかないんですよね?
同じ曲で同じ楽譜
でも弾く人の
力の入れ具合
強さ加減やタッチによって
全然違う曲に聞こえる
優しいタッチの人
力強い人
人それぞれで
全く同じ曲が違う曲に聞こえる😄
これこそが
サッカーにも必要な
ボール一つなのに
タッチ一つでプレーが変わるってとこじゃないかなあ😊
不思議なもので
ピアノも弾く人が
感情を入れれば入れる程
その感情に聞こえてきますよね?
感情を込める
スポーツでも一緒だと思う
それで質が変わるんだから
本当に不思議ですよね?😊
ピアノのはまさしく
1人のプレーだが
サッカーもやっぱりボールを持てば
ピアノを弾くように
1人の舞台があると思うんだよなあ
その時に1人1人違う音を奏でるように
サッカーでも1人1人違う
自分だけの音を奏でてほしい✨
参考になったのは?僕だけ(笑)
スポンサーサイト