戦術や組織
- 2018/11/23
- 22:30
後輩によく「松山君戦術ってどう考えてますか?」とか
聞かれるが
僕は戦術なんて(笑)まだまだ育成年代(笑)
個をまず上げる延長に組織に繋がると
考えている😊
とにかくまず個を伸ばして伸ばして上げれば
自ずと組織プレーを自分達から作り上げてくれる(笑)
多少の修正だけしてあげれば😊
自分達で作り上げるから
試合で色々な局面に直面しても
自分達でどんどん対応していく力をつけているので💪
上手く試合の中で解決方法をみつけていく
もしこれが逆で☝️
組織や戦術から入るチームなら
その戦術ばっかり教えてもらっているから⤵︎
その教えてもらっている事と違う問題に
試合中直面してしまうと💧
全然臨機応変に出来ないので(泣)
上手くいかなくなってしまうのである
「個」を伸ばしてチームを考える
僕はこれでずっと結果も出してきた😄
そうすると個も伸びるし
個人としても次のカテゴリーで評価してもらえるし
間違いなくチームとしても
凄く大きな力になる✨
組織や戦術から入るのも悪くはないが
そうすると・・・「個」の力は伸びないし
チームを卒業すれば
その選手達は何も出来ないって事も
少なくない😭
「個」の能力を最大限に引き出してあげ
「組織」を作る
僕はこれからもずっとこのスタイルでいく👍
聞かれるが
僕は戦術なんて(笑)まだまだ育成年代(笑)
個をまず上げる延長に組織に繋がると
考えている😊
とにかくまず個を伸ばして伸ばして上げれば
自ずと組織プレーを自分達から作り上げてくれる(笑)
多少の修正だけしてあげれば😊
自分達で作り上げるから
試合で色々な局面に直面しても
自分達でどんどん対応していく力をつけているので💪
上手く試合の中で解決方法をみつけていく
もしこれが逆で☝️
組織や戦術から入るチームなら
その戦術ばっかり教えてもらっているから⤵︎
その教えてもらっている事と違う問題に
試合中直面してしまうと💧
全然臨機応変に出来ないので(泣)
上手くいかなくなってしまうのである
「個」を伸ばしてチームを考える
僕はこれでずっと結果も出してきた😄
そうすると個も伸びるし
個人としても次のカテゴリーで評価してもらえるし
間違いなくチームとしても
凄く大きな力になる✨
組織や戦術から入るのも悪くはないが
そうすると・・・「個」の力は伸びないし
チームを卒業すれば
その選手達は何も出来ないって事も
少なくない😭
「個」の能力を最大限に引き出してあげ
「組織」を作る
僕はこれからもずっとこのスタイルでいく👍
スポンサーサイト