とにかく時間が必要
- 2018/09/29
- 23:14
何でも上手くなる為には
時間が必要
練習量がいりますよね?
でもやっぱりドリブルが一番時間がかかって
一番上手くなるまでに
練習量がいるかもしれない😁
そう考えると
指導者はとにかく我慢してあげないとダメ
失敗をいっぱい許す
保護者の人もそう
もっともっと我慢が必要(笑)
時間がいっぱいいっぱいいるのに😵
すぐ成功するわけないのに
ちょっと出来なくなると
次に次に(泣)
そんな簡単じゃないって😨
高校サッカーでも大人のサッカーですら
ドリブルを変幻自在に操っている人
全然いないでしょ?
でもやっぱドリブルで
勝負出来る選手
ドリブルでキープ出来る選手
ドリブルで運べる選手
魅力的じゃない?
相手にしたら嫌じゃない?
外から目で追ってしまわない?
もっとドリブルしろ!って思うよね?
だから・・すぐ壁にぶつかって
ドリブル諦めたらダメだって😆
壁になんて毎回毎回ぶつかるって
取られても
転かされても
自分で失敗しても
立ち上がってまた練習しなくちゃ
チャレンジしなくちゃ!
周りはその失敗を
認める雰囲気を作らないと!
そうしないと
個性的なドリブルをする選手なんて
生まれる訳ない💧
面白い選手なんて出てくる訳ない
完成なんて
まだまだずーっと先😃
時間が必要
練習量がいりますよね?
でもやっぱりドリブルが一番時間がかかって
一番上手くなるまでに
練習量がいるかもしれない😁
そう考えると
指導者はとにかく我慢してあげないとダメ
失敗をいっぱい許す
保護者の人もそう
もっともっと我慢が必要(笑)
時間がいっぱいいっぱいいるのに😵
すぐ成功するわけないのに
ちょっと出来なくなると
次に次に(泣)
そんな簡単じゃないって😨
高校サッカーでも大人のサッカーですら
ドリブルを変幻自在に操っている人
全然いないでしょ?
でもやっぱドリブルで
勝負出来る選手
ドリブルでキープ出来る選手
ドリブルで運べる選手
魅力的じゃない?
相手にしたら嫌じゃない?
外から目で追ってしまわない?
もっとドリブルしろ!って思うよね?
だから・・すぐ壁にぶつかって
ドリブル諦めたらダメだって😆
壁になんて毎回毎回ぶつかるって
取られても
転かされても
自分で失敗しても
立ち上がってまた練習しなくちゃ
チャレンジしなくちゃ!
周りはその失敗を
認める雰囲気を作らないと!
そうしないと
個性的なドリブルをする選手なんて
生まれる訳ない💧
面白い選手なんて出てくる訳ない
完成なんて
まだまだずーっと先😃
スポンサーサイト