情けないリーダー像
- 2018/01/30
- 08:03
リーダーでも組織の長でも
指導者のトップの人でも
僕が勝手に思うのだが🤔
大きな器のないリーダーは衰退していくと考えている
例えば度量のないリーダー
自分の気に入らない人間や
自分の意見に従わないような人間
自分の意見をどんどん言ってくる人間
そんな人達を煙たがり
排除しようとする💦
それでは周りにはイエスマンしか残らず
新しい世界には進んでいけないと思う
誰でも
自分の考えを否定されたり
反対されたりすると気分がいいわけはない😨
しかしそんな人達を受け入れてこそ
リーダーの資質であり
リーダーの度量の見せ所ではないかなあ?
そうやってまた大きく成長していくのではないかなあ?と思う😊
気に入らないからとか自分のゆうことを聞かないから
そんな個人的な感情だけでは
リーダーにはなれないと思う☝️
指導者も同じで
ゆう事だけを聞く子供が正解ではなく
ちょっと外れた行動をしたり
変わった言動をしたり
あるいはプレーが自分の伝えている事を忠実にこなさなくても
それも個性
それも人としての良さと
認めてあげる度量がないとダメだと勝手に思っている😁
ちょっと問題がある子でも
自分が納得すれば
凄いパワーを発揮する😁
それは自分を認めてくれているとゆう
信頼関係ではないかなあ・・・
日本に必要なのは
リーダーの育成だと勝手に思っています
指導者のトップの人でも
僕が勝手に思うのだが🤔
大きな器のないリーダーは衰退していくと考えている
例えば度量のないリーダー
自分の気に入らない人間や
自分の意見に従わないような人間
自分の意見をどんどん言ってくる人間
そんな人達を煙たがり
排除しようとする💦
それでは周りにはイエスマンしか残らず
新しい世界には進んでいけないと思う
誰でも
自分の考えを否定されたり
反対されたりすると気分がいいわけはない😨
しかしそんな人達を受け入れてこそ
リーダーの資質であり
リーダーの度量の見せ所ではないかなあ?
そうやってまた大きく成長していくのではないかなあ?と思う😊
気に入らないからとか自分のゆうことを聞かないから
そんな個人的な感情だけでは
リーダーにはなれないと思う☝️
指導者も同じで
ゆう事だけを聞く子供が正解ではなく
ちょっと外れた行動をしたり
変わった言動をしたり
あるいはプレーが自分の伝えている事を忠実にこなさなくても
それも個性
それも人としての良さと
認めてあげる度量がないとダメだと勝手に思っている😁
ちょっと問題がある子でも
自分が納得すれば
凄いパワーを発揮する😁
それは自分を認めてくれているとゆう
信頼関係ではないかなあ・・・
日本に必要なのは
リーダーの育成だと勝手に思っています
スポンサーサイト