ゲーム内容は(笑)
- 2021/02/16
- 22:50

今日はマッチーズ長岡京校相変わらずケルビトを借りて練習しています😊高学年は 1年前とかと比べるとゲームの内容とかは数倍上手くなってきていますね😊個人的にもビックリするほど成長してる選手がいますね!けどドリブル練習を見ているとまだまだかなり下手(泣)今日も映像にしたけど当たる、当たる😫真っ直ぐいってるし顔もまだまだ上がっていないドリブルの雰囲気もステップもタッチもまだまだ全然下手だねえ😂ドリブル練習で映像...
マッチーズサッカースクール無料体験募集中!
- 2021/02/14
- 10:28

沢山の体験連絡、参加ありがとうございます🙇長岡京校、向日町校では今グランドの都合上大変不便をお掛けしていますが、引き続きこれる場所で体験してください😊4月から宇治校は時間も30分程全てのカテゴリーで遅くなります☝️マッチーズに行きたいけど早過ぎて!通えない!そんな声を沢山聞いてきましたのでこれで通いやすくなったのではないかなあ?(笑)と思っています😊是非4月から!と考えておられる方は是非 1度体験に来てくだ...
サッカーは点を取るスポーツ
- 2021/02/13
- 21:12
サッカーは点を取るスポーツなのに・・勝手に自分達でタイプを決めてシュートを打たなくなる選手もう自分は入らないと諦めてシュートすら狙わない選手がいる😩これ程相手にしたら楽な選手はいないし怖く無い選手だと思うそらね(泣)守備が上手い選手パスが上手い選手シュートが下手な選手色々なタイプがあるがやはり☝️ゴールを狙わないでサッカーなんだろうか?1番勝つ為にはゴールを上げないとダメなんじゃないかなあ?それもまだ...
飛び込ませる
- 2021/02/10
- 21:43
みんなまだまだ相手を自分のドリブルに飛び込ませる事が出来る選手がいない😫ドリブルは相手が飛び込んでこさせるのが一番抜きやすい上手い選手はこの飛び込ませるのが非常に上手い😊知らん間に飛び込まさせられ簡単に抜き去られてしまうのである少しの間やフェイントで飛び込まさせられるでも・・みんなは(泣)自分から飛び込んでしまう😭待てない我慢出来ない焦っているから遊びがないから相手をみてないから間をわかっていない色...
今日は中学年メンバーが良かったね😊
- 2021/02/09
- 16:23
今日に限ってだが中学年メンバーが練習もゲームでも非常に良かったですね😊今日だけ良かったのでなくやっぱり今日の中学年メンバーは練習でかなりしっかり自分に厳しくドリブル練習してるもんなあ👏スピードも入れてハアハア言いながら一生懸命追い込んでいるそら良くなりますよね😊他のメンバーが悪いのではなくこのメンバー達が他よりしっかり頑張っている☝️見習わないとダメな事は年上、年下関係なく見習って自分に活かしてほしい...
拘っているとこが違うのでは?
- 2021/02/08
- 12:39
マッチーズでは 1対 1に絶対強い選手になってほしいから😊 1対 1色々な形でやる強い選手になってほしいからだが勝ちに拘ってばっかりいて内容が全く伴っていない選手が本当に多い(泣)拘るとこが全く違うと思うのだが😵確かに勝ちに拘るのも素晴らしいが内容がない勝ちばっかりをして本当にそれが試合に使えるだろうか?使えるわけないよね?😂試合で使えない 1対 1を練習しても意味がないよねしっかり相手の逆を取る練習をしないと...
何処の位置で落ち着いて出来るか
- 2021/02/07
- 19:26
やはり相手ゴールに近づくと相手の人数も増えるし厳しくなる当たり前で(笑)相手はゴールをあげさせない為に必死で守ってくるゴールに近づけば近づく程厳しくなるのである😊ゴールに近づけば近づく程難しいのが当たり前でもそこで落ち着いてボールを回せたりボールを扱えないと得点にはなるわけないですよね?やはり日本人はこの辺りが超不得意で後ろのプレッシャーが無い所でパスばっかりを繋いで勝手に支配してるつもりになる(...
受け入れれない限り成長は止まる
- 2021/02/06
- 21:29
仲間にしてもコーチからの指示にしても自分が指示とかされて嫌な顔ばっかりする選手すぐにいい訳する選手逆ギレしたりする選手こんな選手はもうそこで自分の成長は止まってしまう事を本気で考えた方がいいよ😊みんな自分が良くなってほしいからチームとしても良くなってほしいから指示をするのにそれを受け入れれない選手絶対良くはなれない😤そういう選手は周りからの信用がどんどんなくなっていくから孤立してしまう(泣)自分の考...
写真や映像を観れば
- 2021/02/05
- 21:28
インスタの写真もそうだが全く知らない人でもボールを持っている写真や映像だけで上手いか下手かはすぐわかるセンスがあるかないかもだいたいわかるそれがあってるか?あってないかは?わからないが😊当たっていると思う(笑)それ程ボールの持ち方や雰囲気がサッカーに大事な要素なんですだからいつもカッコよく持てそれがカッコいい持ち方?そう伝えまくっている写真から課題まで見えてくるから本当にボールを持つ姿が大事なんだ...
敢えて狭いとこでもらう技術
- 2021/02/04
- 23:03
やはり狭いところでボールを貰うと周りはそれだけ敵が多い(泣)敵が多いからとそこで貰う事を恐れていたらいつまでも上手くはなれないし相手にとって怖い位置で貰う事はできない敢えて!その狭い局面にどんどんボールを入れたりボールを引き出してあげたり敢えてそこ!にいく事に意味がある😊やはり相手にとって何処にボールを入れてくると怖いのか?嫌なのか?自分が敵にした時に感じる怖さは絶対相手にとっても同じ怖さだよね?...