負けん気
- 2017/06/30
- 15:29
浦和レッズの関根選手と李選手が練習中に揉み合い李選手が投げ飛ばし応戦して関根選手も抑えにかかっていたそうだ決していい事ではないが😆僕はこういう喧嘩になるぐらい必死にやる練習の雰囲気は絶対必要だしここまで必死にやればチームとして絶対強くなると思う😁関根選手は何歳も李選手より下なのに向かっていく姿勢サッカーの試合に出れば年齢なんて関係ないことを証明しているしそんなことがあっても李選手は「関根は根性がある...
顔をみて
- 2017/06/29
- 23:23
昨日もスクールが終わってから滋賀県に向かい滋賀ユナイテッドの事務所でスタッフミーティングスクール終わってからなので10時過ぎからなので終わるのは1時2時は当たり前😊確かに疲れる(笑)けどやっぱりお互いみんなの顔を見ながら話をするのが絶対だと思う今は便利なラインなどができて大事な事もグループラインなどで片付けてしまうこともみんな多いんじゃないかなあ?😂便利だからと楽すると⤵︎相手にほんまの気持ちも伝わりにく...
年々早くなってるような(泣)
- 2017/06/28
- 21:09
小学生をずっと指導していて毎年毎年「パス」に移行する時期が早まっているように感じるなあ😆「パス」を覚える時期?確かに「パス」も大事でも僕は「ドリブル」が出来ての「パス」じゃないと意味がないし怖くないと思うまずは「ドリブル」「ドリブル」でもっといいと思うんだよなあ~だって小さい頃しか「ドリブル」って鍛えれないことない?「パス」を意識するって事は?僕は教え込まれてる「イメージ」が凄くあるんだよなあ「勝...
天才は作られたものではない
- 2017/06/27
- 23:46
将棋界盛り上がってますね😁藤井総太4段もう彼は本物の「天才」だと断言できますね(笑)サッカー界ならジュニアユースでプロになりまあこの時点でまあまあ騒がれると思いますがそこから藤井君はドリブルでプロの選手が誰も止めれずゴールを量産しているようなものまさしく「天才」だ😊将棋界の「天才」は僕が思うに谷川、羽生、藤井この3人ではないかなあ?この3人親が将棋をしていて小さい頃から英才教育で「将棋」を鍛えられたと...
試合で使えるドリブル練習を
- 2017/06/26
- 21:36
なんぼドリブル練習が上手くても😂試合で使えないドリブルなら意味がない幾ら何種類ものドリブルを練習で出来ても人間はガーっといきなり寄せられた時とっさにでるプレーは?たぶん・・・ほとんどの人が利き足同じプレーでかわしに行くと思う😁そう!ならそのプレーを一番鍛える必要があるまずは自分のプレーの特徴癖をよく考えてみて?☝️どんなかわし方をする?マッチーズで何人かの選手がそんな事を解ってかはわからないが自分が一...
観る者も魅了する
- 2017/06/25
- 23:18
今日僕は行けなかったが滋賀ユナイテッドのトップチームのリーグ第5戦がビックレイクで日本精工石部さんとだった試合結果は9対0ぐらいで勝ちリーグ戦5連勝となりました😁結果だけは連勝しているが僕達元マッチーズのメンバー、応援団は内容の部分やサッカーの質の部分で誰一人納得していないし💦改善していかないとダメだとゆう危機感をずっと抱いているこれはエゴではなくサッカーは観ている者も魅了するかしないか?ここは僕達には...
活躍しているのは?
- 2017/06/24
- 15:02
高校生、大学生になって教え子達が活躍しているのはほとんどがしっかりボールを扱える選手が大半😁小さい頃に足元をちゃんと練習していた人が今結果を出しだしているやはり結果が出なくなっている選手は上手くボールを扱えないので😨どうしてもミスが多くなって評価されなくなっていることが多いだから・・・本当に今のうちにしっかりとした足元をレベルアップしとかないと将来本当に苦労してしまう😭みんなにはそうはなってほしくな...
涙がずっとでます(泣)
- 2017/06/23
- 15:41
小林麻央さんが34歳の若さで・・お姉ちゃんも娘と同い年考えただけで涙が溢れてくる海老蔵さんの記者会見😭こんな時に舞台をこなしみんなの前で記者会見僕ならできないと思うそれもこれも✨小林麻央さんが海老蔵さんを全て変えたと思う海老蔵さんも語っていたが「自分を変えてくれた人」本当にそう思う記者会見の姿を見ていると涙がとまらなかった😂海老蔵さんと言えば僕もあまり好きではなかったが今では本当に「家族愛」とゆう言葉...
無言の圧力は辞めましょう(泣)
- 2017/06/22
- 22:56
スクールでは笑顔で見守るお父さんお母さんが多いが😄試合会場では怖い顔して今にも子供に大声で怒鳴りそうなお父さんお母さん😨結構いますよね?僕達が見ていても息子、娘のプレーに満足いってず明らかに顔が怒っている😫お父さん、お母さん多いですよ😂僕達が気づいているのだから本人達は「嫌だろうなあ」「気にしてるだろうなあ」そんなお父さん、お母さんが笑って楽しそうに観戦していると「ほっとする」(笑)僕達がこんな気持ち...
やれる事が増える喜び
- 2017/06/21
- 10:06
子供達の成長を見ていると1日1日マッチーズに来て自分がサッカーで出来る事が一つずつ増えてくることが☝️楽しくてしょうがないように見える😁出来る事が増える?ボールを扱えるようになるととにかく出来る事がいっぱい増えるのである人を抜きに掛かろう抜きに行くフリをしてパスをしよう面白いフェイントをしてみよう今まではパスばっかりだったけどドリブルでシュートまで行ってみようトラップで相手の逆を取ってみようボールを扱...