プラスの声かけマイナスの声かけ
- 2017/05/20
- 07:49
「声かけ」僕はプレーぐらい大事なものだと思う☝️この「声かけ」仲間をプラスにするものもあればマイナスにしてしまうものもあるみんなには絶対プラスになる「声かけ」をしてほしいしそれだけ「声かけ」は重要だし大袈裟ではなく試合の勝ち負けにも影響してくる👍マッチーズのゲームでもこの「声かけ」が上手いメンバーが集まるチームは短期間でも結果も残すしチームの雰囲気もよくみんな「笑顔」で楽しそうにサッカーをする😃けど・...
行動力と有言実行
- 2017/05/19
- 12:00
サッカーでも学校でも仕事でも信頼される人間周りがついてくる人間は行動力があると思う行動力だけではなく言ったことは絶対やる有言実行✨何々をやる!僕はこんな事をやっていく!大きな事をゆう人は世の中には沢山いる😔でもそれが小さい事でも言った事は責任もって行動する人そういう人には自然と人が集まるし👏信頼されていくみんなにも☝️絶対自分が言ったことやる!と言ったことはすぐに行動してほしいと思う自分は軽い気持ちで...
使い分け
- 2017/05/18
- 23:22
すぐドリブルをしてもとられてしまう人は😵「ドリブル」が何種類も必要で何種類もあるってことを知らないように思う「ドリブル」勝手に抜くようなイメージをもってしまっている😭だから・・・どんな状況どんな体勢でも一緒のドリブルで突っ込んですぐ当たってしまう😔「ドリブル」と言ってしまえば一緒になるのかもしれないが何種類いや何十種類もの「ドリブル」を状況状況で変えていく必要があると思う勿論何種類もの「ドリブル」を...
ドリブルの景色
- 2017/05/17
- 21:27
この頃練習前にコーンを並べ終わると、自分でドリブル練習をしてみる😄みんなどんな景色が見えてどんな事を考えながらドリブルをしているのかなあ?と思ってやっているどうすれば?もっと「ドリブル」が良くなるかなあもっと効果が表れるかなあと試しながらドリブル練習をしている始めた時はとにかく一回本気で行っただけで息が上がった💦しんどいしんどいこれを連続で何本もやり続けている子供達はそら「上手くなるわ」「体力つくわ...
右肩上がり
- 2017/05/16
- 21:51
「右肩上がり」成長の度合いわかりやすく言うとグラフってゆうと解るかなあ?サッカーの成長をグラフにしたとして📈右肩上がりにずっと大きく成長する人なんて絶対いないはずなんだよなあ😵たいがいの人は横線でいる時が凄く長いと思うこの横線は本当にしんどいし根気がいる時だから・・・この線の時に我慢できなくて自分の夢を諦めてしまったり😂自分のレベルを勝手に決めてしまって⤵︎頑張れなくなるこの横線が1番自分と長く長く付き...
子供の優しさ
- 2017/05/15
- 08:24

親は子供がほんの「ちょっと」でも何かをしてくれるだけで本当に嬉しい😀それが言葉でも「ありがとう」そんな一言でも嬉しいものである昨日はそんな嬉しい子供の優しさがみれた日だった💫サッカーの練習が終わりまた当然のように遊びに出掛けていた息子夜僕達より早く帰宅して帰ったころにはもう既に寝ているふと机をみると汚い字でお母さんに手紙が✉️母の日にプレゼントを買っていてくれていたいつも迷惑ばかりかけているけどこれか...
やっぱ兄弟、姉妹はいい
- 2017/05/14
- 21:27
今日ゴルフで優勝した宮里選手3兄妹がみんなプロゴルファーと有名ですよねあれだけ有名になってたぶんスケジュール的にも藍ちゃんなんか難しいと思うが兄の最終日に家族みんなでファンのようにずっと寄り添い応援していた📣そんな姿をみて本当に兄妹っていいなあと思ったいつになっても小さい頃から一緒に切磋琢磨してきたのは誰にもつくれないものだもんね家族があって今の自分があり支えられて今の自分があると思う😁スポーツって1...
まだまだまだ楽しめていない
- 2017/05/12
- 23:12
まだまだボールを持った時に楽しめている人が少ないなあ😵サッカーは色々楽しさがあると思うが僕は1番ボールを触っている時が1番楽しいはずだし1番輝いてほしいなあと思う✨せっかくフリーでボールを持ったのにすぐ周りばっかり探していても面白くないよ?失敗してもいいんだしドリブルしたり呼ばれたとこ以外にパスしたり自分の感覚でやったらいいんだよ😄楽しめていないのは純粋にまだまだ「技術」がついてない証拠ボールを自分で扱...
楽々ロードを通るな(笑)
- 2017/05/11
- 10:01
高学年にもなるとコーンにもあまり当たらなくなるし自分から難しいコースを練習の為に選ぶでも低学年、中学年はまだまだコーンにいっぱい当たるこれは全然ダメなことでもないし😁当たりながら考えて成長してくれたらいいでも・・・このコーンにみんなが当たるので真ん中に全然負荷のかからない⤵︎楽々なコースができてくるこのコースを通ってしまうと練習にならない😂僕はみんなが当たってコーンの向きや角度が変わっていくほうがまた...
指示を待っている
- 2017/05/10
- 22:46
マッチーズに入ってきたみんなはまだ「指示」を待っている子供が非常に多い🤣僕は「指示」なんてほとんどしないし練習の内容も詳しく伝えない(笑)それは自分で考えて自分で行動するのが強いサッカー選手になる第一歩なので☝️僕はあまり何も言わない練習内容も自分で「見て」やったほうが「考える」し「真似」もするそれが1番成長する😄試合中に監督から指示をされたところで監督が「指示」したころにはもうそのプレーは終わってい...