宇治校
- 2015/06/30
- 12:10

なんかこの頃夜寒いですね低学年あんなに、ドリブルができなかったのに(笑)凄いなあ、やればやるほど上手くなってきてる数ごまかしてやっても自分の為にはならないよちゃんとやってる人との差がどんどん開いていくよゲームはどんどんみんな良くなってきてる全然ボールに触れなかった子も凄く積極的になってるし、ドリブルもいっぱいできるようになってきた後は周りを見ながらドリブルしてみよう中学年真面目にやるだけがドリブル...
夏休みスペシャルドリブル塾
- 2015/06/29
- 12:18

今回も早々に沢山のスクール生、スクール生以外の皆様にドリブル塾の申し込みありがとうございますドリブル塾には沢山の水分を持ってきてください単発で来られる方は、封筒に名前を書いてお金のほうを持ってきてください宜しくお願いします場所 ベルファ宇治フットサルコート日時 7月27、28、29、30、31日 8月4、5、6、10、11日時間幼児、1、2、3年生10時10分~11時30分4、5、6、中学生11時30分~13時定員になり次第お申...
凄いと思える選手
- 2015/06/28
- 13:21
自分が圧倒的に凄いと思える選手は周りに居ますか?近くにいるのならば、絶対!その選手と触れることでレベルを体感することから始めようそして何を真似すればいいか自分なり考えてみよう?「今の自分とどれくらい違う?」「何故?何処が違う?」「この違いは今吸収したほうがいいのか?」「あとでもいいのか?」それぞれにサッカースタイルや強みが違うと思うので!何でも真似しても自分のものにはならないはず自分なりの《プラス...
サッカーは難しい・・・
- 2015/06/27
- 18:57
サッカーの試合は自分だけではコントロールできないものだ相手がいて、仲間がいて、状況がいっぱいあって、運も左右する自分がむっちゃ調子が良くても⤴️ボールが来なければ何もできない⤵️誰かのミスでチームの状況も悪くなる事もある逆に調子が悪い自分なのに、周りのリズム、仲間に助けられる事もいっぱいある審判を含めて色んな采配にしても色んな事が起こるのがサッカーそんな中でもしっかり準備をして結果を、出せるよう試合に...
マッチーズはそんな場所
- 2015/06/26
- 11:48
いいものはいい!と取り入れる勇気があれば、いくらでも成長できると思う例えば、自分より1個下、2個下の子にとにかくドリブルが上手い子がいたとしようそんな子から自分が見て学ぶことはできるか?できないか?でこれからの成長にかなりの差をうむと思うサッカーに年齢もない!センスに年齢もない!上手い奴は上手い!背伸びする必要なんてない!いいものは全て吸収しよう!マッチーズはそんな場所だから・・・...
息づかい
- 2015/06/25
- 21:28
こんだけ追い込むか!ってぐらいドリブル練習をしっかりしてる子が多くなってきたもう息づかいなんて《ハアーハアー》どころか、過呼吸になってるぐらい自分を追い込こんでる子もいる!近くに行き、息づかい荒く頑張っている子を見ていると、とにかく応援したくなるし絶対上手くさしてあげたい!と思うかと思うと友達とずっと喋りながらスピードも上げずにゆっくりゆっくり適当にドリブル練習している子もいるまあ筆頭は息子ですけ...
大津校
- 2015/06/24
- 08:40

昨日の大津校なんか雷とか鳴ってましたね体育館には全く関係なし低学年今日も始めのドリブルは集中力なし歩くようなドリブル⤵︎上手くなるはずないせっかくマッチーズ来てるんだから、頑張って上手くなろうよ!時間がもったいない自分達の好きな練習ならがんばる⤵︎けど苦手なんはごまかして練習してるよ自分の為に!自分の為に!ゲームは好きなだけあってみんな頑張るんだけどまだまだ蹴ってしまう人もいるし⤵︎アイデアや面白いプレ...
スペシャルドリブル塾日程
- 2015/06/23
- 15:43
毎回大好評いただいてます、休み特別企画のドリブル塾の日程が決まりましたのでお知らせします夏はとにかく子供が伸びる時期なので、できるだけ参加していただき上手くなってください!とにかく暑くてしんどいかもしれませんけど絶対上手くなることは間違いありません頑張って人よりボールを触りましょう!定員になり次第受付終了させてもらいますので、当日キャンセルがないよう宜しくお願いしますこの夏も1人でも多くマッチーズ...
父の日
- 2015/06/22
- 09:51
昨日父の日だったんですね?全く知らなかったが、長男からのラインで父の日と知りましたお父さんいつもありがとう!これからもサッカー頑張るし、ずっと支えてな!みたいな短い文だが僕には何よりも元気をもらえる言葉だった「ありがとう」ってなかなか親子では恥ずかしくて言いにくい言葉だが長男はなにかあれば普通に言ってきてくれる「感謝」みんないろんな形でもっているのだがなかなか⤵︎伝えるのって難しいですよね?でも素直...
誰かの為に
- 2015/06/20
- 17:12
なでしこジャパンの安藤選手の表情忘れられないですね頑張って涙を溜めながらのインタビューに答えていた姿「みんなへコメントをお願いします」という質問にもう何も答えられなくなり⤵︎ました4年間この大会で優勝する為に頑張って海外で厳しい環境で試合を重ねてきたはずそれが1試合目で怪我で離脱する気持ちみんなには笑って「私の分まで頑張って」と気丈に振る舞っていたらしい・・・しかしみんなが居ない所ではずっと泣いてたら...