宇治校
- 2015/02/19
- 14:01
昨日は朝から雨が降っていましたが、スクールにはしっかりやみました低学年下手くそなんは全然いいでもちゃんとやらないのは駄目自分だけならいいが人に迷惑をかけるのは駄目だろう幼児だろうが低学年だろうがやるか?やらないか?だけせっかくマッチーズ来てるなら頑張ろう!中学年水曜日も本当に有難い事にいっぱいになってきてるなあスピードのドリブルはよく当たってたなあスピード!って聞くととにかく、速く速くと焦ってしま...
逆境
- 2015/02/18
- 08:05
日本人は作戦を決められた通りに進めていくのは上手いんだけど問題が起きた時、作戦通りに進められなかった時のサッカーが下手だと思う⤵︎押し込まれたり上手くいかないとすぐメンタルが折れてしまう強い相手であればあるほど個人技で意表を突いたり組織の当たり前!を逆らったような動きができる選手でないと局面は打開できないだろうなこれって、いきなりできるわけでもなくやはり普段から当たり前のようにこういうプレーをしてお...
親子練習
- 2015/02/17
- 08:42
この頃よく練習する親子が増えましたねえ凄くいいと思いますけど、ちょっと厳しすぎでは?と思う関係も・・・ストイックに取り組めるとゆうのは素晴らしい事だけどストイックに取り組めば結果は付いてくるのか?僕はそうは思わない笑いながらプレーするぐらいじゃないと視野だって広がってこないしやっぱり一番はサッカーは楽しくやらなくっちゃストイックにやり過ぎて心が疲れてしまったりサッカーが嫌いになってしまっては意味が...
言葉
- 2015/02/16
- 07:46
言葉のかけ方で言葉の意味が変わってしまう仲間に対しての声かけもちょっとした言い方の違いで相手が傷ついてしまったり、気にしてしまったりだから試合中の声かけは慎重にならないと駄目だ!試合にみんな「負けたい」と思っている子は1人もいないはずみんな「勝ち」を目指してやっているけど、技量であったり、相手の強さによって「ミス」は絶対おこってしまうものその「ミス」に対して「なんでお前ミスすんねん」と言うか「ドン...
駄菓子屋
- 2015/02/15
- 20:10

皆さんこの頃の駄菓子屋高いですねえ?昔は2百円ぐらいあったらいっぱい買えたのに子供だけで行って買うのが楽しみやったのにコンビニとかスーパーと変わらないね物価とか高くなってるし、しょうがないけど・・・駄菓子屋はいつまでも安くあってほしいな絶対子供の頃、行く大好きな場所だから...
決起集会
- 2015/02/15
- 14:53

今年から1部復帰という事で決起集会をしました若手があまり来ておらずいつものメンバーに新キャプテンの村瀬弱気な発言も多かったけど、自分達のカラーを出していったらいいし、フォローは俺等がするから頑張れ!新しいメンバーも続々と加入してるし、いっぱい交流しながらまた魅力的なサッカーを取り戻そう...
気持ち
- 2015/02/14
- 08:14
とにかく僕は足元、足元、技術が大事!と言い続けているがコネるだけの意味の無いテクニックはあまり好きではない技術、足元に「気持ち」なんていらないと思っている人は今すぐ考え直したほうがいい熱い「気持ち」を持っている方がいいに決まっている自分が取られた時、絶対そのボールは「取り返す」この事ができないならドリブルなんてしないほうがいい「自己満足」で終わる選手は仲間からも信用されないよマッチーズではどんどん...
中央突破
- 2015/02/13
- 07:52
いつからサッカーではサイド攻撃が主流になったんだろう?僕が変わってるんだろうか?僕はどう考えても真ん中を細かくパスを繋いでドリブルを織り交ぜ中央を突破するほうが得点の匂いがするのはワンツー、ヒールパスなどトリッキーなプレーで中央を突破するほうが見ていても楽しいし、結果もついてくると思うんだけどなあ今は低学年の頃から広げろ!広げろ!真ん中を意識さすからサイドが活きてくると思うんだけどなあ中央突破‼︎今...
休日
- 2015/02/12
- 22:29

唯一スクールの無い木曜日なんかいつも天気悪いような息子さん練習も全然しないくせに、「ボール買って、買って」「嫌あー、ボールなんていっぱいあるやろ」結局買ってあげたんですけどね今日の夜ご飯は長岡京にある《カブーロ》よく家族で行きます、本当に美味しいですステーキとか食べて下さ~い息子よ、たまにはボール買ったんやし練習しろよー...